"博多前"すし割烹「鮨木島」、福岡赤坂。

玄海灘近海の旬の魚介類を博多前すし割烹にて、ご提供させていただきます。木のぬくもり溢れる店内を博多の「四代目安恒組」さんに。また、すべての器と壁の陶板はARITA PORCELAIN LAB 「七代目弥左エ門」さんに。その他にも多くの方々に応援していただき、素敵なお店となった「鮨 木島」を是非ご堪能ください。

若輩者ではございますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 - 木島 英太朗

[ 昼 ]

おまかせ謹製ランチ

6,000円より

12:00から14:30(L.O 13:30)

[ 夜 ]

  • カウンター 21,000円より
  • テーブル席 21,000円より
  • 個室 21,000円より

18:00から22:00(L.O 21:00)

※全て税別価格/お昼に夜コースをご希望の方はお問い合わせください

定休:「水曜」「木曜」

※止むを得ず定休する際は、HPにて告知いたします。

店舗名
鮨 木島 ( すし きじま )
お席
カウンター 8席 / テーブル席 最大6名 / 個室 最大6名
住所
〒810-0042 福岡市中央区赤坂3丁目12-9 GoogleMaps
(駐車場なし)
カード
VISA/MASTER/JCB/Diners
定休日
毎週 火曜日 木曜日
その他
分煙/お子さまの同伴可
寿司職人・木島英太朗がマグロを包丁で切る様子 カウンターで寿司を握る木島英太朗 木島英太朗が寿司を握る手のクローズアップ 季節の前菜を盛りつけた白金の器 野菜のおひたしを盛った銀の器 イカの握り寿司を金色の皿に盛り付けた一品 トロの握り寿司を白い板に並べた様子 白身魚の握り寿司を白磁の皿に配した一皿 ウニの握り寿司を黒漆の板に整然と並べた様子 穴子の握り寿司を白磁の皿に盛った一皿 鉄火巻き2貫を染付けの器に盛り付けた様子 白身魚の昆布締めをガラス皿に上品に配した一皿 海老の出汁椀を黒釉の土鍋にて供した一品 完全個室の木の温もりがあるテーブル席 白を基調とした上質なカウンター席 博多・赤坂に構える「鮨 木島」の外観
やま中「山中啄生」大将から鮨木島「木島英太朗」への色紙

やま中「山中啄生」大将、ありがとうございました。

寿司については右も左も分からなかった私ですが、あるご縁により「やま中」に弟子入りさせていただきました。そして、山中大将に感銘を受け、寿司職人として大成することが私の生涯の夢となりました。

大将には親子のように接していただき、ひたすらご指導とご鞭撻を賜り、研鑽を積んで参りました私が握ったお寿司で、お客さまの笑顔がこぼれ会話が弾むような暖かいお店を目指してまいります。「山中啄生」大将、20年間本当にお世話になりました。そして、誠にありがとうございました。(2015年開店吉日)

"博多前"すし割烹「やま中」のご紹介

「伝統に根ざした日本料理と侘びの奥深さ、寂びを感じる情緒あふれる佇まいで至福の時間を、旬の潤いを感じる和食の奥深さをご堪能ください。」(HPより抜粋) やま中のWEBへ

お問い合わせは TEL:092-753-9666 もしくは FAX:092-753-9668 まで